しかし最近はあっというまに1か月すぎますなぁ
2017年11月08日
韓国
久し振りの韓国出張です。今年の1月にメタリカ見に行った以来かな。ほぼ1年ぶり。11月末にはそこかしこが凍るほど寒いと思ってたソウルですが、まだ11月も上旬ってことで、東京よりちょっと寒いかなくらいの気温です。でもなんかしらんけど体調悪い。なんでだろ。そういえばトランプがちょうど自分が日本から韓国に行ったときと同じような時間帯にきてたみたいですね。まぁあっちは軍の基地の方にいくんでしょうが
しかし最近はあっというまに1か月すぎますなぁ
しかし最近はあっというまに1か月すぎますなぁ
2017年05月27日
Montreal 2017
行ってきましたよ。モントリオール。最高の季節でした。でも仕事はきつかったなぁ・・・まだ帰国途中なんだけど、今回も例によってシカゴ経由。往路はアップグレードできたけど帰りの便は満席で、しかもプレミアムエコノミーもあいてなくて。しかも窓際。つらいなぁ・・・
もう寝るしかないけど、漫画かな。Blameでもまた読み直すか
もう寝るしかないけど、漫画かな。Blameでもまた読み直すか
2017年04月28日
シンガポール
今月の海外出張は珍しく一箇所のみ。シンガポー
最近は出張も少しは落ち着いたかなーなんて思ってたけど
やっぱりつらかった。日中のフライトにしたんだけど、やっぱり疲れるもんは疲れますな
ビジネスクラスとかだったらまだアレなのかもしらんけど笑
しかし今回も例によってまったく自由時間がなかった
友達が住んでるから会いにいったりしたかったんだけどなー
最近は出張も少しは落ち着いたかなーなんて思ってたけど
やっぱりつらかった。日中のフライトにしたんだけど、やっぱり疲れるもんは疲れますな
ビジネスクラスとかだったらまだアレなのかもしらんけど笑
しかし今回も例によってまったく自由時間がなかった
友達が住んでるから会いにいったりしたかったんだけどなー
2017年04月04日
Bangkok 2017
1年ぶりのバンコク。昔は良く行ったけどなぁ。最近はこのシーズンに来るくらい。しかもホテルに缶詰。去年もたいがいだったけど、今年はホントホテルからほとんど出なかった。唯一でたのがホテル前のバーか。でもホテル内の食事でも美味しかったし、仕事もそこそこうまくいったから満足かな。すっげー疲れたけど

部屋からの風景。夜遅く帰って朝起きるだけの部屋でした

会議室からの風景。泳いだらすっごい目立ちそう

他の会議室からの風景。喫煙所になってた

別の会議室からの風景。外と中の気温の差がハゲしい

リハ中のドラムセット。なぜかフロアタム2個
そういえば今年はバンコクで演奏しました。タイで演奏するなんて何年ぶりだ。でも今回はもりあがったしセットもよかったし。なんだかんだで充実感満載な出張でしたとサ
部屋からの風景。夜遅く帰って朝起きるだけの部屋でした
会議室からの風景。泳いだらすっごい目立ちそう
他の会議室からの風景。喫煙所になってた
別の会議室からの風景。外と中の気温の差がハゲしい
リハ中のドラムセット。なぜかフロアタム2個
そういえば今年はバンコクで演奏しました。タイで演奏するなんて何年ぶりだ。でも今回はもりあがったしセットもよかったし。なんだかんだで充実感満載な出張でしたとサ
2016年08月26日
8月は
北京と韓国への出張でした。いずれもパツパツのスケジュールだったから大変だったけど、なぜか北京は往復、韓国は往路が3連荘でビジネスクラスにアップグレードされました。こんなこともあるんだねー。でも北京は3時間+あるから良いとして、韓国は2時間しかないからあんまり満喫できないっていうか、離陸時に台風ど真ん中って感じだったから安定飛行に入るまで長いし、安定したと思ったら飯が出て、食い終わったらもう着陸って感じで、全然よさがわかんなかった。てか、復路のエコノミーは爆睡だったから、むしろ帰りの便の方が気持ちよかったカモ
しかし最近はほんとポケモン生活で一杯いっぱいですよ。まぁ中国でも韓国でも遊べないからその分進捗が遅れるんだけどね。でもここ2週間で5kg近く体重減ったなー
しかし最近はほんとポケモン生活で一杯いっぱいですよ。まぁ中国でも韓国でも遊べないからその分進捗が遅れるんだけどね。でもここ2週間で5kg近く体重減ったなー
2016年07月15日
上海三昧
今月は上海出張が2回。中国づいてます。なんでだろ。今週一回目。すっごい暑かった。東京より暑いかもね。再来週もまた行くんだけど、今度はホテルにこもりきりだから逆に寒そう笑 でも上海は結構近いからラクだね。乗り継ぎもないし。でも今後は中国の中でも遠いとことかいかされそーだなぁ。遠いんだろうなぁ・・・
最近は漫画もあきつつある。高橋葉介氏の夢幻紳士シリーズがお気に入りだったりするけど、それくらいかな。愛かわらず東京グールは面白いけど。でも最近のお気に入りはTIMESのService Xでのレンタル。いいねあれ。最近借りたコルベットとか最高。また借りたいけど、今度はロードスター(ND)がMTで入るって言ってたからそっちかなぁ・・・後は休みが取れる日があるかどうかだね
あと画像加工ソフトもちょっとハマりつつある。無料で意外とすごいのがあるんだねぇ・・・

昔の画像をいじるだけでちょっと楽しい
最近は漫画もあきつつある。高橋葉介氏の夢幻紳士シリーズがお気に入りだったりするけど、それくらいかな。愛かわらず東京グールは面白いけど。でも最近のお気に入りはTIMESのService Xでのレンタル。いいねあれ。最近借りたコルベットとか最高。また借りたいけど、今度はロードスター(ND)がMTで入るって言ってたからそっちかなぁ・・・後は休みが取れる日があるかどうかだね
あと画像加工ソフトもちょっとハマりつつある。無料で意外とすごいのがあるんだねぇ・・・
昔の画像をいじるだけでちょっと楽しい
2016年05月04日
5月
なんかもう最近1ヶ月に一回かけば良いほうになってきたなこのブログ笑
先日のブログで予告した通り4月末はシドニー行ってサバス見てきましたよ。オジーとトニーとギーザーと写真撮ってきたり、最前列のアリーナでもみくちゃにされたりして楽しんできました。ウチのライブもそこそこ出来たし楽しんでもらったしね。て、こうして書くと遊んでたみたいだけどれっきとした出張。結構仕事してましたよこれでも
GWは清里に行って帰ってきたとこ。GW明けは台湾行って、深センで1泊、北京に寄って帰る感じかな。なんか大変。5月末は韓国に行く予定になってるけど、こっちはまだ確定してない
そういえば「僕だけが居ない街」の最終巻が出ましたね。ちょうどシドニーでDLできたんで帰りの便で読んできた。キレイにまとまった話でしたな。あんくらいでまとまってるのいいよね
先日のブログで予告した通り4月末はシドニー行ってサバス見てきましたよ。オジーとトニーとギーザーと写真撮ってきたり、最前列のアリーナでもみくちゃにされたりして楽しんできました。ウチのライブもそこそこ出来たし楽しんでもらったしね。て、こうして書くと遊んでたみたいだけどれっきとした出張。結構仕事してましたよこれでも
GWは清里に行って帰ってきたとこ。GW明けは台湾行って、深センで1泊、北京に寄って帰る感じかな。なんか大変。5月末は韓国に行く予定になってるけど、こっちはまだ確定してない
そういえば「僕だけが居ない街」の最終巻が出ましたね。ちょうどシドニーでDLできたんで帰りの便で読んできた。キレイにまとまった話でしたな。あんくらいでまとまってるのいいよね
2016年01月22日
香港
今年の初出張は上海でしたが、来週は香港。今年も中国が行き先としては多くなるんでしょうか
その後は2月にインド。後半から3月にかけてベガスとマウイです。いつものパターンですね
その後はバンコクかな。4月はいまのとこシドニーだけ。でも韓国行くことになりそう
出張も月2ペースになると結構キツいっすね
今回の香港は早朝帰国後、そのままスキー旅行の予定も
体モツかなぁ笑
その後は2月にインド。後半から3月にかけてベガスとマウイです。いつものパターンですね
その後はバンコクかな。4月はいまのとこシドニーだけ。でも韓国行くことになりそう
出張も月2ペースになると結構キツいっすね
今回の香港は早朝帰国後、そのままスキー旅行の予定も
体モツかなぁ笑
2015年11月24日
京都・奈良2015
もう面倒だから写真貼らないけどね笑
例によって弾丸旅行。1泊2日の京都・奈良。去年は紅葉を狙って、遅すぎて、今年はちょっと早すぎた感じかな。でもそこそこ見られたから満足。今回はうちの両親も一緒にきたりして結構な大移動。でも相変わらず京都・奈良は良かった
久し振りに龍安寺の石庭みたけど、あんな狭かったっけなぁって思った。でもやっぱクオリティ高いよね。どこぞのインチキ世界遺産とは大違い笑
でも疲れたなー。万歩計つけとけばよかった。多分2万歩以上行ったと思う
例によって弾丸旅行。1泊2日の京都・奈良。去年は紅葉を狙って、遅すぎて、今年はちょっと早すぎた感じかな。でもそこそこ見られたから満足。今回はうちの両親も一緒にきたりして結構な大移動。でも相変わらず京都・奈良は良かった
久し振りに龍安寺の石庭みたけど、あんな狭かったっけなぁって思った。でもやっぱクオリティ高いよね。どこぞのインチキ世界遺産とは大違い笑
でも疲れたなー。万歩計つけとけばよかった。多分2万歩以上行ったと思う
2015年11月08日
神戸と上海と韓国と
神戸と上海と行ってきて、帰ってきてすぐソウルへ。なぜかゴルフとかしないとダメだというから急遽練習にいったり。神戸では姫路城みたり(家族は日帰りで)、上海は関空から朝一でいきーの、夜はライブ演奏やりーのと、お祭り騒ぎのごとく忙しいです。でも不思議だね。忙しいからこそいろいろと予定をいれちゃうの。なんでだろね笑
さぁ明日から大変だー
さぁ明日から大変だー
2015年09月19日
韓国&上海
というワケで結局今週は韓国と上海に。長い一週間だった。上海では携帯スラれるし。踏んだり蹴ったりだったよ。いや怖いねぇ・・・でもソウルも上海も実に気持ちの良いスカっとした気候だった。日本より気持ち良い。あ。でも夕方以降は日本も気持ち良いかな?5連休は嬉しいけど結局仕事三昧になりそうな悪寒・・・
2015年09月07日
出張関係
そういえば最近漫画の話しばっかりで全然出張の話し書いてなかったな
前回の香港が7月末で、それ以降どこ行ってかというと・・・
8月だけで、ムンバイ、シドニー、してホノルルと三カ所三週間海外。どーりで疲れるワケだ
で、来週はソウルと・・・上海も行くことになるのかな。それともキャンセルか。まぁどっちでもいいや笑
最近また車乗れない病になってる気がする
86のMTがトヨタレンタカーで借りれるってのはわかったんだけど天気がなぁ
どうせなら晴れた日に乗りたいよね。あれ。何気にウエットの方が楽しめるか?
でも何かあったらヤバいしなぁ・・・
前回の香港が7月末で、それ以降どこ行ってかというと・・・
8月だけで、ムンバイ、シドニー、してホノルルと三カ所三週間海外。どーりで疲れるワケだ
で、来週はソウルと・・・上海も行くことになるのかな。それともキャンセルか。まぁどっちでもいいや笑
最近また車乗れない病になってる気がする
86のMTがトヨタレンタカーで借りれるってのはわかったんだけど天気がなぁ
どうせなら晴れた日に乗りたいよね。あれ。何気にウエットの方が楽しめるか?
でも何かあったらヤバいしなぁ・・・
2015年07月27日
香港-2015/07
気が付くと全然ブログ書いてない
多いなぁこういうの最近
単純に忙しいからかな
最近は北京出張が多いけど
今回は久し振りに香港
久し振りっても今年行ってるのか
今回の香港は波乱万丈になりそうだナー
多いなぁこういうの最近
単純に忙しいからかな
最近は北京出張が多いけど
今回は久し振りに香港
久し振りっても今年行ってるのか
今回の香港は波乱万丈になりそうだナー
2015年06月27日
最近北京出張が多い
北京はね。正直そんなに行きたくないんですよね。上海の方がまだなじみがあるかなぁ・・・なんでだろ。安心感が無いといくか。いまのとこ一度もヤな目にあってないんだけどね
2015年06月10日
6月の出張
もうなんか出張日記みたいになってるね
結局今月はパリから帰ってきた翌週にまた北京に行って、来週インドに行く感じです。インドはデリーから入って、ハイダラバッドに行き、してムンバイに移動して帰ると。しかも直行便が取れなかったからシンガポール経由での移動になっちまった。結構タフな出張になりそう。インド、えらい暑いらしいし
しかしインドのビザは大変だね。前行ったときのビザはもう切れてたから撮りなおしたんだけど、やれあの書類がアレじゃダメだとか、写真の背景がアレだとか、なんどやり直させられたか。大変だよしかし
来月はどこにいくことになるのか
結局今月はパリから帰ってきた翌週にまた北京に行って、来週インドに行く感じです。インドはデリーから入って、ハイダラバッドに行き、してムンバイに移動して帰ると。しかも直行便が取れなかったからシンガポール経由での移動になっちまった。結構タフな出張になりそう。インド、えらい暑いらしいし
しかしインドのビザは大変だね。前行ったときのビザはもう切れてたから撮りなおしたんだけど、やれあの書類がアレじゃダメだとか、写真の背景がアレだとか、なんどやり直させられたか。大変だよしかし
来月はどこにいくことになるのか
2015年05月24日
5月の出張
相変わらず過疎化してるけど一応備忘録に
5月の出張は未だかつてないほど結構ハゲしいかも。中旬に韓国に。先週はバンコクと北京に。そして来週はパリに出張。今年は結構マイレージたまりそうだなー。今年でカード作れるか。にしてもカラダの方がもたんな、このペースだと
5月の出張は未だかつてないほど結構ハゲしいかも。中旬に韓国に。先週はバンコクと北京に。そして来週はパリに出張。今年は結構マイレージたまりそうだなー。今年でカード作れるか。にしてもカラダの方がもたんな、このペースだと
2015年04月26日
上海出張2015年4月
というワケで上海へ出張
今回は珍しく、ほぼ1週間
大体2-3日の出張で十分なんだけどね
今後はこういうのが増えていくのかなぁ
ヤだなぁ
ドライブしたいなぁ
今日なんかスゲー良い天気なのに
はぁ
今回は珍しく、ほぼ1週間
大体2-3日の出張で十分なんだけどね
今後はこういうのが増えていくのかなぁ
ヤだなぁ
ドライブしたいなぁ
今日なんかスゲー良い天気なのに
はぁ
2015年03月12日
LAS→SFO→MAUI
ここ最近毎年の恒例になってるベガス→サンフランシスコ→マウイへの旅。行ってきましたが、なんだか盛りだくさんで、写真はあるんだけど全然まとめる気にならん。忙しくなる時とそうでないときの差がハゲしいですな。ここしばらくは身動き取れなさそう。ネットもあんまり徘徊してないし
時間が欲しい!
時間が欲しい!
2015年01月13日
香港2015
お正月からちょっと空いちゃいましたが、あけましておめでとうございます。今年は早速香港に行ってきました。去年の5月以来ですね


まず往路。羽田発とはいえ、朝8時台の出発は結構つらいです。羽田は駐車場が1,500円/日だから、まぁいいだろうということでクルマでいきましたが、いつの間にか2,100円/日に値上げしていたようで(しかも国際線だけ!)会計時に、うっそ!マジで?高すぎじゃない?!って推定朝6時半くらいに羽田の中心で叫びました。いや、最近消費税関連で値上げするとこ多いけど、これはあげすぎだよなー。でも意外と嬉しかったのが、朝食。最近の羽田ってバリエーションが豊富で、六厘舎が普通に入ってるのには驚きました。いつも行列がすごすぎて避けつつも気になってた六厘舎を食って行けたのは良かったです

(六厘舎は旨かったけど行列に並んでまで食うのはなぁ)
今回も例によって半分仕事半分お遊びな旅行なんですが、今回は前回のお忍びっぽい旅行じゃなくて、ちゃんとした家族旅行なのでホテルは奮発してインターコンチに泊まりました

(でも部屋は海沿いじゃないと言う)
高いだけあってスゴイ良いホテルでした。私が出掛けてる間にヨメがルームサービスで担担麺を食べたらしいのですが、これが今まで食べたどの担担麺より美味しかったとのことです。朝食は、どっか街にでれば美味しいものが食べれそうだったのですが、あまりにも疲れてたのでホテルで食べたのですが、こちらのビュッフェ式の朝食も実にグレイト。ただ、価格もグレイトw HKドルだからいまいちよくわかってなかったけど、会計の時に計算してビビりました。さすがインターコンチw
到着した日と翌日は香港をぷらぷらしたり電車でお寺を見に行ったりしました。最初にちゃんと見に行ったのは黄大仙(ウォンタイシン)というとこ

(こんなカンジのお寺さんです)
パワースポットで有名ってことでここに来たんですが、えらい人でごったがえしてました。皆さん地面に頭つけたりガランガランなんか回したりお線香をぼうぼうに燃やしたりしてましたが、ガイドさん無しの私たちは何して良いのかちんぷんかんぷん。やっぱ事辺ぬおが必要だったんだなーなんて思いつつも、なんか外に立ってる銅像に人だかりが出来てたので見てみたり


(この銅像のインパクトといったらまた・・・)
息子(9歳)が固まったまま動かなくなったのでそそくさと移動・・・あれは何だったんだろうw 奥の方に行くとお寺のたたずまいがなかなか良いカンジになってきたのでしばし鑑賞しました


(こんなカンジのなかなか素敵なとこ)
でも裏に回るとモップが普通にたてかけてあったりして、なんだかなーな感じ

因みに、香港島でも一件お寺を見ました。文武廟ってとこで、頭がよくなるとのこと。息子には頭良くなってもらわんとね、てなノリだったんですが、ここがまたえらい皆さん熱心にお祈りをするとこでして。全然事前勉強しないで行った我々のアウェイっぷりったらなかったです。てか、お線香の煙がハンパなくて、出て来る時にはもうよれよれになってましたよ

(こんなカンジで上にあるクルクル巻きのお線香が全部燃えてるんです)
お昼は飲茶が多かったでしょうか。美心皇宮っていう有名なとこまで足を延ばします


(この叉焼の饅頭がすごい美味しかったです)

(マンゴープリンも美味しかったなぁ)
ワゴンサービスがメインな飲茶だったので、昔麻布にあった香港ガーデンを思い出しました。あそこもマンゴープリンが美味しかったなぁ・・・
後は、別の日に食べた飲茶は添好運って有名なとこ。これが死ぬほど混んでてやめようと思ったんですが、2回目の午前中に通ったら比較的すいてた(それでも30分以上はまたされた)から食べてみました。いろいろ食って、どれも美味しかった

でも

こーゆー鳥の足とか出るとなぁw 後は九龍近辺で辛い食い物とか

(この胡瓜の辛いヤツはすごいおいしかった!)
後は、ヨメがマカオの世界遺産に行こうというので日帰りで行きました
まずはセナド広場ってとこね

これがさ。もう人ばっかでもう大変って感じ。何が笑えるかって

もう1月なのになんでかどこもかしこもクリスマス展示。旧正月が関係してんのか?至るところにクリスマス装飾がありました。他にも世界遺産登録された建物一杯みたけどなんだかなぁ・・・
聖ポール天主堂跡も下から見るとそれなりなんだけど

もう人ごみがスゴイし

横から見るとこんなだしw
後は大砲見に行ったけど、この坂がまたキツくて

見晴良かったからいいですけどね。でも一番インパクトあったのこの建物かな

どっちかっていうと、こっちを世界遺産にしてもいいと思うw

砲台とセットでこのアングル。いけてるでしょw
後はビルかな。でかいんですよ。ビルが

国際金融中心。415メートル。88階建とか

環球貿易広場とか。こちら484メートルで118階です。世界で8番目に高いビルだそうですよこれでも。世界は広いなぁ
あと、印象に残ったのはジェット船ですかね。ターボジェットとかいうヤツ

あと、タクシーがみんなクラウンコンフォート。でもマカオはいろいろあった。してMTが多いの

モンデオのMT。なかなか楽しそうだった
と、こんなカンジっすかね。香港、家族旅行としてもなかなか楽しめますよ。マカオはギャンブルしないならいかなくてもいいかなぁ・・・船は乗ってみる価値はあるかも。すっげー速いし。寝心地も良いしw あと、香港は全体的に飯が旨い。これだけでも価値ある!
今年もよろしくです
まず往路。羽田発とはいえ、朝8時台の出発は結構つらいです。羽田は駐車場が1,500円/日だから、まぁいいだろうということでクルマでいきましたが、いつの間にか2,100円/日に値上げしていたようで(しかも国際線だけ!)会計時に、うっそ!マジで?高すぎじゃない?!って推定朝6時半くらいに羽田の中心で叫びました。いや、最近消費税関連で値上げするとこ多いけど、これはあげすぎだよなー。でも意外と嬉しかったのが、朝食。最近の羽田ってバリエーションが豊富で、六厘舎が普通に入ってるのには驚きました。いつも行列がすごすぎて避けつつも気になってた六厘舎を食って行けたのは良かったです
(六厘舎は旨かったけど行列に並んでまで食うのはなぁ)
今回も例によって半分仕事半分お遊びな旅行なんですが、今回は前回のお忍びっぽい旅行じゃなくて、ちゃんとした家族旅行なのでホテルは奮発してインターコンチに泊まりました
(でも部屋は海沿いじゃないと言う)
高いだけあってスゴイ良いホテルでした。私が出掛けてる間にヨメがルームサービスで担担麺を食べたらしいのですが、これが今まで食べたどの担担麺より美味しかったとのことです。朝食は、どっか街にでれば美味しいものが食べれそうだったのですが、あまりにも疲れてたのでホテルで食べたのですが、こちらのビュッフェ式の朝食も実にグレイト。ただ、価格もグレイトw HKドルだからいまいちよくわかってなかったけど、会計の時に計算してビビりました。さすがインターコンチw
到着した日と翌日は香港をぷらぷらしたり電車でお寺を見に行ったりしました。最初にちゃんと見に行ったのは黄大仙(ウォンタイシン)というとこ
(こんなカンジのお寺さんです)
パワースポットで有名ってことでここに来たんですが、えらい人でごったがえしてました。皆さん地面に頭つけたりガランガランなんか回したりお線香をぼうぼうに燃やしたりしてましたが、ガイドさん無しの私たちは何して良いのかちんぷんかんぷん。やっぱ事辺ぬおが必要だったんだなーなんて思いつつも、なんか外に立ってる銅像に人だかりが出来てたので見てみたり
(この銅像のインパクトといったらまた・・・)
息子(9歳)が固まったまま動かなくなったのでそそくさと移動・・・あれは何だったんだろうw 奥の方に行くとお寺のたたずまいがなかなか良いカンジになってきたのでしばし鑑賞しました
(こんなカンジのなかなか素敵なとこ)
でも裏に回るとモップが普通にたてかけてあったりして、なんだかなーな感じ
因みに、香港島でも一件お寺を見ました。文武廟ってとこで、頭がよくなるとのこと。息子には頭良くなってもらわんとね、てなノリだったんですが、ここがまたえらい皆さん熱心にお祈りをするとこでして。全然事前勉強しないで行った我々のアウェイっぷりったらなかったです。てか、お線香の煙がハンパなくて、出て来る時にはもうよれよれになってましたよ
(こんなカンジで上にあるクルクル巻きのお線香が全部燃えてるんです)
お昼は飲茶が多かったでしょうか。美心皇宮っていう有名なとこまで足を延ばします
(この叉焼の饅頭がすごい美味しかったです)
(マンゴープリンも美味しかったなぁ)
ワゴンサービスがメインな飲茶だったので、昔麻布にあった香港ガーデンを思い出しました。あそこもマンゴープリンが美味しかったなぁ・・・
後は、別の日に食べた飲茶は添好運って有名なとこ。これが死ぬほど混んでてやめようと思ったんですが、2回目の午前中に通ったら比較的すいてた(それでも30分以上はまたされた)から食べてみました。いろいろ食って、どれも美味しかった
でも
こーゆー鳥の足とか出るとなぁw 後は九龍近辺で辛い食い物とか
(この胡瓜の辛いヤツはすごいおいしかった!)
後は、ヨメがマカオの世界遺産に行こうというので日帰りで行きました
まずはセナド広場ってとこね
これがさ。もう人ばっかでもう大変って感じ。何が笑えるかって
もう1月なのになんでかどこもかしこもクリスマス展示。旧正月が関係してんのか?至るところにクリスマス装飾がありました。他にも世界遺産登録された建物一杯みたけどなんだかなぁ・・・
聖ポール天主堂跡も下から見るとそれなりなんだけど
もう人ごみがスゴイし
横から見るとこんなだしw
後は大砲見に行ったけど、この坂がまたキツくて
見晴良かったからいいですけどね。でも一番インパクトあったのこの建物かな
どっちかっていうと、こっちを世界遺産にしてもいいと思うw
砲台とセットでこのアングル。いけてるでしょw
後はビルかな。でかいんですよ。ビルが
国際金融中心。415メートル。88階建とか
環球貿易広場とか。こちら484メートルで118階です。世界で8番目に高いビルだそうですよこれでも。世界は広いなぁ
あと、印象に残ったのはジェット船ですかね。ターボジェットとかいうヤツ
あと、タクシーがみんなクラウンコンフォート。でもマカオはいろいろあった。してMTが多いの
モンデオのMT。なかなか楽しそうだった
と、こんなカンジっすかね。香港、家族旅行としてもなかなか楽しめますよ。マカオはギャンブルしないならいかなくてもいいかなぁ・・・船は乗ってみる価値はあるかも。すっげー速いし。寝心地も良いしw あと、香港は全体的に飯が旨い。これだけでも価値ある!
今年もよろしくです